2019-02

スポーツボランティア

Jヴィレッジでボランティア後夜祭を

1年以上前に書いたものですが、今も気持ちはあまり変わってないなと思います。 Jヴィレッジをスポーツボランティアの聖地にもしたい、というと「なんで?」と返ってきます。当然です。Jヴィレッジは日本サッカーの聖地です。それをなぜあえてスポ...
スポーツボランティア

都市ボランティアにも応募しました!

東京2020の公式ボランティアは、大会ボランティア(field cast)と都市ボランティア(city cast)の2種類です。すでに大会ボランティアは昨年12月に締め切られています。 もちろん私も応募しました! 面談も始まっ...
スポーツボランティア

ボランティアは儲かりません③

2020​​​東京オリパラは、資本主義の行きつく果ての様相を示しています。​ とてつもない金額で「言葉」や「ロゴ」まで含む「権利」をスポンサーに売りつける(スポーツを利用して儲ける)ことは正しく、スポーツを愛する普通の市民がこのイベ...
地理

ロシアの標準時は10もある

週に3日、高校で地理を教えています。 めちゃくちゃ楽しい時間です。 「ロシア」の地誌の最初に、 その面積は日本の約45倍にも及ぶ。そのため、10以上の標準時が設定されている。 という文章があります。 たしかに...
スポーツボランティア

ボランティアは儲かりません②

​​ボランティアの価値に 儲かるかどうか という基準はありません。 「儲かることは正しいこと」という資本主義社会において、これは画期的なことだと思います。 本当は「儲からなくても正しいこと」ってあるはずだし、「儲か...
スポーツボランティア

ボランティアは儲かりません!①

今日から数回、少し前に書いたものを紹介します。 ボランティアって何だろう。 「自ら手を挙げて、無償で、社会のために、先駆的にする活動?」 「少なくともスポーツボランティアの普段の活動はそんなに立派じゃないよー」 って声が聞...
スポーツボランティア

福島で都市ボランティア応募が低調な理由は?

福島では都市ボランティアの集まりが低調とのこと。それはその魅力に気が付いてないからでは?ぜひ、ロンドンオリンピックの都市ボランティアからのメッセージを見てください。
スポーツボランティア

スポーツボランティア・リーダーの心得6つはサッカー日本代表キャプテンの心得6か条に通じる

福島県委託事業である「ふくしまスポーツボランティア育成事業」による「スポーツボランティア・リーダー養成研修会(JSVNライセンスプログラムによる)を本日開催しています。 これは4段階のライセンスプログラムの2段階目にあたり、ルーター...

航空券購入はグローバル

来週、西日本へ行く予定があり、福島↔大阪(伊丹)は飛行機を使います。 実はかつて、某大手旅行代理店にて海外個人渡航を担当していました。 航空券を自分のスマホでチャカチャカっと買うことができる昨今の状況は、まさに ...
スポーツボランティア

スポボラもネット時代

昨年からルーターズで開催しているJSVNによるスポーツボランティア研修会。 去年と同じだから楽勝! と思いきや、大きな変化が!!! ・申し込みがネットからのみ→パソコン、スマホを持たない人はアウト 元気な団塊の世代(以上...