スポーツボランティア 地域の宝と言われる球団を! 地方都市でプロ球団が「成功」するってどういう状態でしょうか。 ひとつの事例はプロ野球・広島カープだと思います。 地元の老若男女みんながカープを愛し、レプリカユニフォームを着て球場に足を運び、テレビ放映を視聴し、地元企業は色んな... 2022.12.25 スポーツボランティア
ルーターズ このメンバーですよ! ずっと長い間、このブログを書いていませんでした。 この年になると「具合悪いのか?」って思われそうですが、いえ、元気です! 明確な理由はないのですが、自分の考えや意見が必ずしもメジャー(多数)でなく、それは読む人からすると「うん... 2022.10.04 ルーターズ福島
スポーツボランティア なぜ「スポーツボランティア」? 福島・被災地の復興と「スポーツボランティア」は直接結びつきません。 私たちの「復興にはスポーツボランティアの力が役立つ!」という考えは、簡単に「そりゃそうだね!」とはまず、いきません。 「スポーツボランティアって何?」 ... 2021.12.07 スポーツボランティアボランティア後夜祭福島
その他 信頼は簡単に失墜する 昨日、Youtube Liveの配信に失敗し、多くの人にご迷惑をおかけしました。 視聴を楽しみにしてくださっていた方、お付き合いで見ようとしてくれていた方、仕事の一環として待機してくれていた方、そんな皆様の時間を奪い、不安にさせ、が... 2021.09.07 その他ルーターズ
オリンピック コロナと復興五輪 〜迷う! オリンピックは予定通り開催され(アスリートの頑張りやコメントには感動と尊敬してばかりの毎日です)、 私は福島(県営あづま球場)で行われたソフトボールと野球に、大会ボランティア(Field Cast)として参加してきました。(報告は別... 2021.08.06 オリンピックスポーツボランティア
オリンピック 東京2020ボランティアへの提案 本当に難しいことになったと思う。 先週土曜日、福島・あづま球場でのオリンピック競技が「無観客」となり、それについて気心の知れた記者から取材があったので、つい感情のままに答えました。 その日の午前中、2時間をかけて研修を行い、ユ... 2021.07.16 オリンピックスポーツボランティア福島
オリンピック 諦めの境地、だけど、「漂えど沈まず」進もう 福島・あづま球場は有観客だそうです!(福島、宮城、静岡・・・あれ?復興五輪復活ですか?笑) 喜ぶべきでしょうけど、ちょっとビミョーな感覚も残ってしまいますね。 私は東京で行われる「ホッケー」競技のチケットを持っていたのですが、... 2021.07.09 オリンピックスポーツボランティア
オリンピック 「ボランティアする価値のある大会」でなくては・・・ 看護士、医師をオリパラ組織委が募集しているらしい。それはそうでしょう。このコロナ禍、酷暑の東京で極限のスポーツ大会を開催するなら、当然医療関係は完璧な体制を組まなければならないと思います。 それが「医療関係者=ボランティア=無償」で... 2021.05.03 オリンピックスポーツボランティアボランティア
オリンピック 超違和感 〜オリンピック・ボランティア 先日オリンピックのボランティア・リーダー講習をオンラインで受けました。 私は、JSVN(日本スポーツボランティアネットワーク)の講師やラグビーW杯のリーダー研修、東京2020のボランティア共通研修講師もさせてもらってきたので、今回の... 2021.04.30 オリンピックスポーツボランティア
コロナウイルス 福島ダービー 〜ボランティアの楽しさ! 2月28日(日)のJヴィレッジスタジアムは、快晴! 少し風は冷たいけれど、抜けるような、そして中通りや会津の住人からすると羨ましくなるような「浜通りブルー」の空が広がっていました。 2011年3月11日の東日本大震災からもうす... 2021.03.02 コロナウイルススポーツスポーツボランティア福島