スポーツ 釜石から渡されたバトン~おもてなし研修会~ 福島県からの委託事業「スポボラ・レガシー化事業」の一環として、「おもてなし研修会」を福島市のこむこむ・わいわいホールで開催し、約100人の方にご参加いただきました。 東北で唯一、ラグビーワールドカップ2019を開催した岩手県... 2019.12.01 スポーツボランティア後夜祭ルーターズ
スポーツボランティア 復興五輪への取り組み 仙台の、スポーツボランティア界の重鎮・泉田和雄さんによるメルマガ「仙台スポーツだより」において、福島県の復興五輪に向けての取り組みをお褒めいただいたので、うれしいので全文ご紹介いたします。 私たちの活動も課題はいっぱいありますが、福... 2019.11.19 スポーツボランティアルーターズ
スポーツ 主催者対象研修会を開催しました ルーターズは「福島のスポーツボランティアを普及、育成し、ささえるスポーツを新しい文化として社会に根付かせる」という壮大なミッションを持っています。 「文化」となるには、すべての人とはいかなくても、多数の人がこれを知り、体験し、面白い... 2019.11.12 スポーツスポーツボランティア福島
スポーツボランティア あづまで研修会を行いました 11/9(土)、福島市のあづま総合体育館にて「スポーツボランティア研修会」を開催しました。 ここは来年、東京2020ソフトボール、野球の会場となる運動公園です。 そして、今は、銀杏並木が美しい、福島のインスタ映えスポットでもあ... 2019.11.09 スポーツボランティアルーターズ福島
スポーツ 日本で生きるということ〜ラグビー・釜石〜 ラグビーワールドカップをずっと楽しみにしていた。 松尾雄二のいる新日鉄釜石の大活躍は、高校教師としてラグビー部の素人監督をやっていた父の影響で夢中になって見ていた。 同世代の平尾誠二が引っ張り、大学ラグビー華やかなりし時代には... 2019.10.15 スポーツスポーツボランティア
スポーツボランティア ボランティア!ラグビー!釜石! 9/25、釜石は抜けるような青い空と爽やかな海風の、ラグビー日和となった。 ボランティアをするために前日、福島から4時間の道をひとり運転して来た。ボランティアにもラグビーにも興味のない人からしたらなんという「馬鹿もの」だろう。でも、... 2019.09.27 スポーツボランティアボランティア旅
ボランティア後夜祭 雨女を救う大切な皆様! しばらくブログを書いてなかった。 9/6のイベントに向けて、それ以外のやらねばな、ないことがいっぱいあった、というのがメインの言い訳。 本来そんな時こそ書くべき、なんだろうなー。 1年前イベントが無事開催... 2019.09.15 ボランティア後夜祭ルーターズ福島
ボランティア後夜祭 スポーツ大会Tシャツを集めています~エコでいこう!~ スポーツ大会では、参加賞やスタッフ用として、Tシャツを作成することが多いと思います。 カラフルな色使い、素敵なデザイン、そして熱いメッセージが込めらていますよね! もらうととっても嬉しい!です。 でも、 そのTシャ... 2019.07.24 ボランティア後夜祭福島
スポーツボランティア 時代の最先端 日本スポーツ協会のスポーツボランティア支援戦略に関する会議に参加するため、日帰りで東京に行ってきた。 神宮外苑には新国立競技場も姿を現し、オリンピックムードが溢れている。日本スポーツ協会も昨年までとは打って変わり、「最先端」のオシャ... 2019.07.13 スポーツボランティアボランティア
スポーツボランティア 9/6(金)Jヴィレッジにて、「東京五輪音頭-2020-を踊ろう!」開催 来年2020年9月6日は、東京オリンピック・パラリンピックの最終日(パラリンピック閉会式の日)です。 「復興五輪」の締めくくりとして、 福島第一原発から最も近い(約20㎞)スポーツ施設であるJヴィレッジで、 大会を創り上... 2019.07.11 スポーツボランティアボランティア後夜祭福島