スポーツボランティア 東京2020延期について 昨日、東京2020の最大1年延期が発表されました。 正直、ほっとしました。 この雰囲気の中で「準備」と言われても、モチベーションが上がらなかったから。 でもこれで、「東日本大震災からの復興五輪」は確実に薄まり、「コロナウ... 2020.03.25 スポーツボランティア
ボランティア 3.11 9年目の3月11日です。 福島には、被害に遭われ、まだまだ不自由な生活をされていたり、つらい気持ちを抱えている方がたくさんいらっしゃいます。 私たちにできることは小さいけれど、少しでも明るい、希望の持てる福島になるよう、微力な... 2020.03.11 ボランティア福島
スポーツ あけましておめでとうございます とうとう2020年! 東京オリンピック・パラリンピックの年です。 そんな年の初めに、福島民友新聞の1面記事として、私たちの活動が載りました。 復興五輪を締めくくる最後の舞台として「ボランティア後夜祭」を福島・Jヴ... 2020.01.05 スポーツボランティアボランティア後夜祭福島
スポーツボランティア コーヒーとホットドッグ 私はルーターズ事務局長という立場でありながら、そんなにボランティア活動をしていない。せいぜい年に2,3回だ。 土日に研修会や講師などイベントが多いし、どちらかというとスポーツは「する」「みる」を優先したい方だし、何もないなら家でゴロ... 2019.12.19 スポーツボランティアボランティアルーターズ
スポーツ 釜石から渡されたバトン~おもてなし研修会~ 福島県からの委託事業「スポボラ・レガシー化事業」の一環として、「おもてなし研修会」を福島市のこむこむ・わいわいホールで開催し、約100人の方にご参加いただきました。 東北で唯一、ラグビーワールドカップ2019を開催した岩手県... 2019.12.01 スポーツボランティア後夜祭ルーターズ
ボランティア アーヘン大聖堂、クリスマス、そしてボランティア クリスマスにはまだ気持ちがついて行かない11月のうちに、ヨーロッパへのクリスマスカードを毎年用意する。 次男が高校時代1年間お世話になったフランス・クレルモンフェラン近郊の家族と、 同様に娘の、ドイツ・ドレスデン近郊の家族に。... 2019.11.29 ボランティア地理旅
スポーツボランティア 復興五輪への取り組み 仙台の、スポーツボランティア界の重鎮・泉田和雄さんによるメルマガ「仙台スポーツだより」において、福島県の復興五輪に向けての取り組みをお褒めいただいたので、うれしいので全文ご紹介いたします。 私たちの活動も課題はいっぱいありますが、福... 2019.11.19 スポーツボランティアルーターズ
スポーツ 主催者対象研修会を開催しました ルーターズは「福島のスポーツボランティアを普及、育成し、ささえるスポーツを新しい文化として社会に根付かせる」という壮大なミッションを持っています。 「文化」となるには、すべての人とはいかなくても、多数の人がこれを知り、体験し、面白い... 2019.11.12 スポーツスポーツボランティア福島
スポーツボランティア あづまで研修会を行いました 11/9(土)、福島市のあづま総合体育館にて「スポーツボランティア研修会」を開催しました。 ここは来年、東京2020ソフトボール、野球の会場となる運動公園です。 そして、今は、銀杏並木が美しい、福島のインスタ映えスポットでもあ... 2019.11.09 スポーツボランティアルーターズ福島
スポーツ 産業革命…からの~ 今年は3年ぶりに世界史を教えている。 専門ではなく、高校時代は超苦手科目だったにもかかわらず、今は教えているという奇跡(;^_^A。 最初は四苦八苦だったけど、さすがに何年か教えてくると、ようやく面白さが感じられるようになって... 2019.10.30 スポーツ地理旅